【社員と会社を守る防災力、あなたの会社は備えていますか?】
昨今、自然災害による被害が後を絶たちません。能登半島地震や過去の地震災害の歴史を学び、南海トラフ地震が地域(西尾市)・企業に及ぼす影響を認識し、企業経営者は従業員の命と企業を守るためにどのように災害に備えておくべきかについて講演いただきます。
テーマ |
【防災特別講演会】過去の災禍に学ぶ 災害国ニッポンの企業防災 |
日時 |
2025年06月05日 (木)
14時00分 ~ 16時00分
|
場所 |
西尾商工会議所会館 2階 大ホール |
講師 |
福和 伸夫氏(あいち・なごや強靭化共創センター長) |
備考 |
新たに公表された南海トラフ地震被害想定から防災・減災を学ぶ |
【中小企業・小規模事業者事業継続力強化支援事業】
●防災特別講演会 「過去の災禍に学ぶ 災害国ニッポンの企業防災」
●講師:福和 伸夫 氏(名古屋大学名誉教授 あいち・なごや強靭化共創センター長)※南海トラフ巨大地震対策検討WG委員として、令和7年3月31日に新たな南海トラフ地震の被害想定を公表し、坂井防災担当大臣に報告書を手渡した
●日時:令和7年6月5日(木)午後2時~4時(90分講話、30分質問等)
●会場:西尾商工会議所会館 2階 大ホール(西尾市寄住町若宮37番地)
●定員80名
●参加費:無料(経営者・防災対策担当者向けですが、どなたでも聴講可)
●内容:①過去の災害の歴史と能登半島地震などの近年発生している地震被害の教訓について
②必ず発生する南海トラフ地震の被害想定と企業経営のあり方について
●参加申込方法:チラシにある、WEB(Googleフォーム)から申込
●主催/西尾商工会議所 共催/西尾市・一色町商工会・西尾みなみ商工会・西尾信用金庫(5者連携) 後援/西尾機械工業会
|
|
最新の南海トラフ地震被害想定 |
|
|
|
|